triangle2017
住まいのリフォーム ― 今、なぜトラブルが多いのか。
2021年10月6日 一般
住まいを新築してからやがて訪れるリフォーム!人の成長と変化と同じように、住まいも劣化すれば手直しが必要になります。痛みや変化の程度によっては大きな手術~住まいのリノベーションもあるでしょう 。欧米ではその度に住まいとして …
タッグ(TAG)へのご案内
2021年4月12日 一般
戦後日本の高度成長を大きく支えてきたのは、住宅会社による住まいの「スクラップ&ビルド」です。 住まいを「造っては壊す」世代間の繰り返しは「砂上の楼閣」とも言うべきで、ダイナミックな経済活動に貢献していた一方 …
これからの住まいのカタチは?~DIY(やってみよう!)
2021年2月22日 一般
昨年の春から見舞われたコロナ禍と相俟って、より多難な年の幕開けを予感させました。 豪雪に引き続いて、一都3県を中心とした11都府県の緊急事態宣言が再度発出されたからです。 当初の緊急事態宣言発出時と比較する …
コロナが住まいにもたらすものとは?
2020年12月11日 一般
例年のあわただしい師走に入りましたが、気忙しく走り回るのは師僧ではなく医師や看護師という人たちで、今年は極めて危機的で未体験な年になりました。 「禍福は糾える縄の如し」は禍(不幸)と福(幸福)は交互にやって …
今なぜ? GoToキャンペーン
2020年11月1日 一般
前回ブログ「コロナと住まい」に次ぐ第二弾です。 今春から蔓延したコロナウイルスは世界的にも日本国内でも終焉の兆しどころか未だに衰えず、却って増加の傾向さえ見受けられます。そんな中経済対策の一環として、ト …