4回目のレポートでは、前回に続き、田中様御一家との第6回目〜8回目の打ち合わせの内容をお伝えします。
※1回目のレポートをご覧になっていない方はコチラ>

 

第6回目打ち合わせ

図面決定へのカウントダ ~ ラスト プンアジャスト

【経過】
1.玄関上ロフトは不要
2.持ち込み家具のピアノの位置を変えたい。
3.ビジュアルポイント(視点)動線は⑤は止める。④は飾り床止めて透かし障子戸へ。
4.和室6帖の違い棚は止める。(旧住宅と同じように全部フスマ戸で仏壇スペース)
5.玄関とホールの仕切親子ドアは狭く感じられるので止める。
6.ダイニングのアコーディングカーテンとその上のドアは思案中
7.キッチンの配置について検討中
8.ポーチの花壇は不要

【ポイント】
1.郵便ポストに傘入れがあると濡れる可能性があるので傘入れをクローゼット内に移動
2.リビングの大型テーブルは見合わせ
3.リビングの北側の小窓はもう少し大きくする。
4.2階の洋室②と③は洋服入れを止めて同面積にしてスッキリさせたい。

 

第7回目打ち合わせ

図面の決定

【経過】
1.ピアノの向きを西側に変える。(収納壁の決定)
2.ダイニングのアコーディオンカーテンは止めて引き戸に変更する。
3.ダイニングをローカ部分と分けたいので、ローカの仕切片開き戸は止める。
 ※冬季の暖房効果を考慮して、ドア取り付け対応だけの処理はしておく。
4.寝室前室の造り付け机カウンターセットは取り付けて欲しい。
5.キッチンの配置は冷蔵庫との行き来が不便なので対面式を止める。
6.ダイニングとキッチを一体化してもう少広く感じられるようにしたい。

【ポイント】
1.寝室・トイレ及び浴室間のホール収納部は極力見えないように配置工夫する。
2.階段下収納はローカから使用できるようにしてキッチン部分を増やす。
3.キッチンの収納部分を広くして冷蔵庫はダイニングから使い易い位置に配置する。
4.ダイニングテーブルは大きめにして造り付けにする。
5.ダイニングとキッチは一体化して従来の使い易さを優先する。
6.リビングの東側窓には格子を付ける。
7.和室の壁に先祖の額を取り付けたい。(サイズと取り付け方法の検討)

 

第8回目打ち合わせ

決定図面の定時から見積りへ

1.決定図面を提示して家族全員の承認を受ける。
 ※見積り開始の承認(屋根・外壁・内部構造及び仕上げ・基礎方式の各説明)

2.敷地全体計画について
 1.新築建物の配置(従前のポーチ前の大きな置石をシンボル化して配置決定)
 2.池と庭と立木の扱いについて

・池は枯山水として水抜き後砂利敷き
・庭は整地後剪定整理
・飛び石や置石は残存させ建物との一体化を図る。 立木は大きな松の木を伐採処分。
・漆喰塀は残存する。

3.既存建物について(解体処分は旧住宅のみ)
 2階建て納屋・2階建て蔵及び平屋車庫は残す。

※以上についての見積り開始の承認